
可愛らしい印象の強い大塚愛さんですが、メディア露出が低い分たまに露出があると
「整形した?」というお決まりの噂が出るお一人。
では、実際整形を行なっているのか、どの部分を行ったのか?
はたまた整形していないのか。気になるところ。
という事で早速、大塚愛さんの整形疑惑についてみていきましょう!
1|【画像】大塚愛過去と現在
大塚愛さんが、整形した?の噂となった時と過去を画像で比較していきたいと思います。
−1|皆が思う大塚愛


大塚愛さんといえば2003年に発売となった「さくらんぼ」🍒
さくらんぼの印象が強く、ポップなメロディー、当時のジャケット写真やMVも相まって、
明るくて元気で可愛い娘
といった、印象がある方が多いのではないでしょうか。

カラフルなジャケットも多かったイメージがありますね!

確かに、当時は元気で可愛さが溢れていたよね!
−2|誰かわかならい?2020年


2020年ミュージックステーションに出演し、視聴者から



誰かわからない



大塚愛に見えない
と、いった感想が多く出た時の画像。
確かに少しわかりづらいのかも?しれません。
さくらんぼから17年の月日が経った大塚愛さん。
少しも変わってなければ逆に怖いような。
−3|顔が変わった?2024年
大塚愛さんが、顔が変わった!と改めて言われたのが
2024年「THE FIRST TAKE」で見せた美しい姿。




変わった!というよりも、歳を重ね綺麗になられた。



プロのメイクと画像処理の賜物!
といった気もします。
2|【画像検証】大塚愛は整形してない
過去と現在の画像を見終えましたが、結論、
大塚愛さんは整形していない。
と、思われます。
では、気になる整形が疑われている箇所を見ていきましょう!
−1|鼻は化粧とプロの技
という事で、2004年と2025年の大塚愛さんの似た角度の画像を並べてみました。


いかがでしょうか?



大塚愛さん、昔から鼻が綺麗なお方である事がよくわかりますね。
すごく鼻筋が通った様に見える日については、
完全にメイクによるものだと思います。


あまりメディアへの露出が多く無い大塚愛さんにとって、たまに出る音楽番組で気合いが入るのは当然だと思います。



ご自身がテレビに出る事になった!と考えると気合い入れてメイクしませんか?
ましてや、彼女にはプロのメイクとカメラマンが付いているのですから鼻筋を綺麗に見せる事は容易だと思います。
−2|目は年齢によるもの


高校生の頃の大塚愛さんの目元は二重ではありますが、気持ち寂しげ。
理由はメイクをしていないからだと思います。
奥二重だったり二重が不安定な人だとわかると思うのですが、
マスカラしてビューラーでしっかりまつ毛を上げると二重もくっきりするんですよ。



デビュー当時は化粧はマスカラくらいしかしてなかった。
と、仰っているのでマスカラでくっきり二重は作る意識をしていたのかも?
そして・・・



ある程度年齢がいくと瞼のたるみや脂肪が減る事で二重ラインがくっきりするものです。
大塚愛さんの場合、まだまだお綺麗ですが40代に突入されていますので少しずつ影響は出てきているはず。
メイクも少し濃くなっており、瞼に重みが増している気がしますね。
−3|顔は美容医療はしてるかも?


美貌&可愛いを持ち合わせるという最強40代の大塚愛さん。
さすがに・・・
な、気はいたします。
父親がお肌が綺麗だそうで、DNAが助けてくれているというお話をされてはいましたが、
- お肌のメンテ
- たるみのメンテ
- 歯のメンテ
などはしてないと、どうやってその美しさ維持してるの?ってなってしまう。
表に出るお仕事柄もありますし、キレイになるとテンションも上がりますよね!
男女問わず、時代も相まって心が満たされるならどんどんしていっていいともいます♪
3|大塚愛のキレイの秘密(美容)
ここまで来ると、大塚愛さんの綺麗の秘密を知りたくなりますよね。
−1|朝からレモン水


大塚愛さん、起床後は・・
レモン水を飲む。
そうです!
冬はレンジでチンして白湯を飲むとのこと。
さすがですよね。
サプリやビタミン剤も飲まれているそうですが、習慣化が不得意だそうでダイニングテーブルに常時置いているそうです!
実は、カップラーメンもお菓子も大好きだそうですが・・撮影前は添加物を摂らない様に気をつけてるんだそうです。
チョコレートは40代になってから吹き出物対策のためにセーブしているそですよ。
強弱をしっかりつけて、美容も欲望も楽しまれているようですね!
−2|ヘアケアも丁寧
直毛でパーマが当たらなくて細いという髪質の大塚愛さん。
美容で一番意識しているのはヘアケアだそう!
日頃、大塚愛さんが気をつけている事をリストにしてみました!
- シャワーヘッドはリファ
- お湯洗をしっかりする
- シャンプーは頭皮マッサージをしながら泡立てる
- 傷みがひどい時はトリートメントをつけてサランラップで巻いて待つ
- ukaのスカルプブラシで汚れを落とす
- ドライヤーは冷風も混ぜながら乾かす
すごいですね。
直毛というだけで筆者は羨ましいのですが・・・
その先にもしっかりと努力がある様ですね。見習おうと思います(=´∀`)